like crap

Like crap

くだらない事や、さほど必要の無さそうな事を一方的にばらまきます。

【ふるさと納税】返礼率引き下げ前の今がチャンス!ふるさと納税をしよう!

f:id:tatsumori777:20170420183458p:plain

最近、何かと話題の「ふるさと納税」です。各自治体のサービス競争が激化し、税収を上回る、「行き過ぎた返礼率」に総務省から各自治体へ自重するよう通達が出ています。
それに応じて、各自治体も返礼率を納税額の3割程度に引き下げる動きも見られ始めています。

しかし、全国を見れば返礼率を引き下げている自治体はまだ少なめです。ふるさと納税のお得な返礼の恩恵を受けられる最後のチャンスの今だからこそ、ふるさと納税について紹介しましょう。

f:id:tatsumori777:20170424224613p:plain


いまいち「ふるさと納税」と言われてピンと来ない人のために・・・
ふるさと納税とは?
自分が選んだ地域へ税金を寄附します。
もっと言うなら、私たちは当たり前に税金を納めていますが、ただ税金を支払うよりもふるさと納税をすることでお得に納税出来るのです。

 

ふるさと納税の仕組み

f:id:tatsumori777:20170420182305p:plain

具体的には寄付額の2000円を超える部分が所得税及び住民税の控除対象になるのですが、世帯の収入によって控除額は変わってきますので、詳細については以下のリンク先:(総務省HP)を参照してください。

総務省|ふるさと納税ポータルサイト

 

また、ふるさと納税の「良いこと」とは税額控除だけではありません。
ただ単にお礼の品が届くからラッキーという訳ではなく、「選べる」ことなのです。

どこの地域(都道府県や市町村)に寄附金を納めるか、どういう使い道か、などを選ぶことが出来ます。

自分が汗水垂らして稼いだお金をせっかく支払うのだから、納得のいかない遣い方をされてしまうと腹が立ちますよね。
だったらふるさと納税を活用して使い道を選べばいいのです。
そして更にお礼の品も届くというのですから、ラッキーです。

また、生まれ故郷じゃないといけないなどという決まりもないので、美味しい物を食べたくてふるさと納税を始める方も多いようです。

どうせ必ず支払うお金なのだから、お得に美味しい思いをしたいですよね。

 

ふるさと納税の手続きについて

f:id:tatsumori777:20170420182713p:plain

ふるさと納税では、寄付をした自治体からもらえる受領書を基に確定申告をしなければ税額控除の恩恵にあずかることはできません。

確定申告を行うと、前述の「控除額の計算」に沿って所得税と住民税の控除額がそれぞれ決まり、所得税分はその年の所得税から控除(還付)され、住民税分は翌年度の住民税から控除(住民税の減額)されます。

 

納税のお礼の品について

では、具体的にどのようなお礼の品が届けられているのかというと・・・

↓昨年のふるさと納税ランキング

2016年ランキング 


全国でいろんな故郷の特産品が扱われているようですね。
しかも、地域によって何度でもお礼が届く所やクレジット連携がある所など様々です。
自分が好きな土地や応援したい地域に寄附金を納めるもよし、内容で判断するも良しということです。

ちなみに、日本の首都である東京都を見てみると・・・
練馬区などではお礼の品や遣い道選択は行われてないようです。

例えばあきる野市では、焼酎の詰め合わせや温泉の入浴券、東京サマーランドのフリーパス券などたくさんのお礼の品が準備されていました。

f:id:tatsumori777:20170420183810p:plain f:id:tatsumori777:20170420183741p:plain 

*写真はあきるの市のふるさと納税のお礼の品の一例です。


その他、10000円から30000円までの金額によりコースが分けられており、たくさんの種類が選べます。

そして遣い道選択も文化に関することや郷土の恵の森づくりなどなど様々です。

今回はあきる野市を参考に見ていきましたが、もちろん各地でたくさんの地域でたくさんの素敵なお礼の品が準備されています。

皆さんも始めてみてはいかがでしょうか?

 

ふるさと納税をやってみる↓