like crap

Like crap

くだらない事や、さほど必要の無さそうな事を一方的にばらまきます。

【殺すより捕まえた方がよい!?】ダニが発生する原因と対策をまとめてみた

 

最近ダニがわが家に発生して、夫婦ともに困っています。新築物件の賃貸住宅に引っ越してから、「新築だからダニなんかいない」と勝手に思い込んでいたのですが、最近二人とも肌に発疹ができ、痒いんです。

そこで、ダニについて色々と調べて、対策を考えてみました。

f:id:tatsumori777:20170104142002p:plain

 

ダニの発生原因

ダニが発生する原因は3つあり、ダニは3つの条件がそろうと大量に発生します。室内温度が20~30度、湿度60~80%であること、エサがあること、隠れる場所があること、この3つがダニの発生する条件です。

高温多湿の場所では、とくにダニが大量に発生する元になり、ダニの中には人の垢やフケ、埃などを食べるものがいますので、掃除をしないというのはダニ発生の原因となるのです。

 

ダニの発生しやすい環境

 カビもダニの餌になることから、カビの予防もダニの予防につながるともいえます。畳の上にジュータンが敷いてあったり、掃除がよくできていなかったり、また部屋の換気もできていなかったりすると、それはダニが生息しやすい空間になってしまうので、大量に発生したりするのです。

 

f:id:tatsumori777:20170104143605p:plain

部屋で動物を飼っていたり、食べこぼしをつい放っておきがちだったり、また洗濯物をいつも室内に干していて湿度が高めだったりすると、ダニはどうしても発生しやすくなるのです。ダニはもともと夏に繁殖するものでしたが、近頃は冬でも部屋が暖かく保たれていて、住宅も機密性が高く、高断熱材を使用した家庭も多くなっていることから、冬でもダニが繁殖するようになってしまいました。

 

特に危険な場所

どんなところにでもいるのがダニですが、危ないのは夏のクローゼットや押入れの中なのです。夏にダニの住処となりやすいクローゼットや押入れの中の布団や衣類が、冬場使われてきれいにされないままだとすると、ダニはさらに大量に繁殖して、大量のフンや死骸を残してアレルギーの元を作ってしまうのです。冬の布団を押入れにしまう時は、前もってよく乾燥させて掃除機をかけるようにしましょう。早め早めに手を打っておいて、ダニを大量に発生させないようにしたいものです。

 

ダニの駆除対策

気づくと大量発生しているダニですが、最近は布団を干すだけでは十分ではないとの事ですので、あわせてダニ対策グッズを使っています。

f:id:tatsumori777:20170104144806p:plain

わが家のおススメは日革研究所製の「ダニ捕りロボ」「ダニ捕りマット」です。 布団を干したり、掃除機をかけるだけでは捕り切れないダニを、気になる場所に置くだけで生きたまま捕まえるのがダニ捕りロボの長所です。 実は、布団を干したり、殺虫剤を使って殺したダニの死骸は、丸洗いをしないと【ハウスダスト】になり、 【アレルギーの原因】となります。 

 

~こんな方におススメ~

■小さいお子様やペットをお持ちの方 ■ダニは気になるけど、殺虫剤などの薬品を使うことに抵抗がある方 ■アレルギーで悩んでいる人に訴求したい方 ■布団やマット等を干したり、その後の丸洗いが面倒な方

 ↓↓ダニ対策はこちら↓↓

殺虫剤を使わないから安心!安全!【ダニ捕りロボ】

 

 

ダニ掃除の仕方についての記事です。併せてチェックしてみましょう。

doudemoii.hatenablog.jp