like crap

Like crap

くだらない事や、さほど必要の無さそうな事を一方的にばらまきます。

【知ると減る支出】知ると得する節約術

生活の知恵っていうんですかね?昔は近所のおばちゃんだったり、親だったり、いろんな人が、節約術みたいなのを教えてくれたと思うんです。でも今は情報過多の時代。膨大な情報の中から、自分にとって有益な情報や、知っていれば得する情報にたどり着くのは、よほど検索エンジンを巧く使いこなしていないと困難です。

f:id:tatsumori777:20170217161503j:plain

今日は、膨大な情報の中から、「これは知っておいたほうお得」という情報について、5つピックアップしましたので、ご活用ください!

本来ならば、お得な情報=お金が儲かるなどの情報が良いのでしょうが、基本的な考え方として、「支出が減る」ということは、収入が増えるのと同じように収支差の改善に直結します。しかも、支出を減らすということは日常生活においては即効性があります。「明日から急に収入を増やしましょう」というのは難しいのですが、明日から支出が減らしましょうということは、できます。つまり、即効性のある財務改善といえるでしょう。

 

それではさっそく、支出を減らすお得な情報を見てみましょう!

 

1、高速道路を割引する裏ワザ

ETCを使用して「地方部」の高速道路を利用した場合に休日(土日・祝日)が30%割引になる制度と、平日の朝夕割です。なんとなくご存知の方も多いとは思いますが、詳細な制度の事をしることで、割引の適用外となる失敗を避け、確実な割引制度の運用が可能になります。

 

休日割引制度について

まず、対象となる車種ですが、普通自動車及び軽自動車・二輪車が対象となりますので、ほとんどの方が対象になりますね。

対象となる区間は東京大阪近郊のいわゆる首都高速区間以外の地方部といわれる区間すべてが対象となります。

 

f:id:tatsumori777:20170329130723p:plain

  • 出典:http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/etc_dis_weekend/
  • ※01 土日祝のご利用のため割引対象
  • ※02 平日のご利用は割引対象外
  • ※03 土日祝のご利用のため割引対象
  • ※04 土日祝のご利用のため割引対象
  • ※05 土日祝をまたぐご利用も割引対象
  • ※06 東京・大阪近郊のみのご利用は割引対象外
  • ※07 地方部のご利用分が割引対象

 

上記の表は少しわかりにくいので、もう少し具体的な例で見てみましょう。

f:id:tatsumori777:20170329131612p:plain

これは、練馬ICから新潟西に土日祝日のみで走った場合の例です。この区間通常料金で利用した場合6800円になりますが、ETC割引対象区間東松山IC以降は自動的に割引が適用され5070円で利用することができます。なんと、1730円もお得なんですね。サービスエリアでの食事代1食分が浮く感じです。

 

平日朝夕割引について

平日割引サービスとは対象区間の入口料金所または出口料金所を6時~9時の間または17時~20時の間に通過すれば1回とカウントされ(同時間帯にカウントされるのは最初の1回のみ)その利用回数に応じて最大100㎞相当分の料金を還元するというものです。

こちらの対象車種ですが、すべての車種が対象となります。また、この制度での平日とは祝日を除く月曜~金曜を指します。

対象となる区間は休日割引とまったく同じで「地方部」の区間を利用した場合に適用となります。

注意しなければならないのは、ETCマイレージサービスに事前に登録をしなければならないことです。

ETCマイレージサービスへ登録する

 

〇1ヶ月間の割引対象となる利用回数と還元率

5回~9回まで 通行料金のうち最大100km相当分を約30%分還元
10回以上 通行料金のうち最大100km相当分を約50%分還元

 

〇1か月分の還元が付されるのは毎月20日

f:id:tatsumori777:20170329134707p:plain

少しわかりにくいと思いますので、具体的な走行例を見てみましょう。

長岡ICから新潟西ICまでを朝と夕方の割引適用時間帯に月に5回往復(朝夕1かいづつ)したとします。この場合、通常であれば片道1回の利用で1570円の料金です。5往復ですので、月に10回利用したことになりますので割引率は50%となります。

1570円×0.5(50%割引)790円が割引となります。

1570円から割引の790円を引くと780円が1回あたりの料金です。

これに利用回数の10回分すべてが割引となりますので780円×10=7800円

この7800円が翌月に還元される金額となります。

その場ですぐに割り引かれるわけではないのですが、還元額が付される翌月20日から適用されますので、その後は7800円までは無料で高速道路が使用できることになります!地味にお得な平日朝夕割。使わない手はないですね。

 

2、Amazonで9割引き商品を1秒で見つける

 ちょっと前までのAmazonでの買い物テクニックとして欲しいジャンル選び、そのページURLの末尾に

         &pct-off=90-

をコピペするだけで9割引きの商品が検索できるという方法でした。

数字のところを変えると割引率も変わるので、初めて知った時は「すげ~!」って思ったんです。

しかし、今はもっと簡単な方法がありました。

 

これです↓↓ 割引率と商品名やジャンル等を選んで一発検索!

offzon.nog.cc

これがあれば、せどり仕入れも、最安値検索も、欲しい商品の最安値もなんでもかんでも安いものを1発で見つけられます。う~ん。世の中便利になったものだ。

 

3、北国限定。タイヤ交換が無料になる方法

 なんでもないことなんですが、意外とやっていない人って多いと思うんです。

ディーラーで毎年やっている愛車の点検。この時に、必ずタイヤの脱着作業があるのでその時にタイヤ交換をお願いすると、ついでなので無料でやってもらえるというだけです。

f:id:tatsumori777:20170403083607p:plain

これをするためには、点検の時期をタイヤ交換時期に合わせる必要があります。また、年に1回だけなのでスタッドレスにするときか、夏タイヤに戻すときか、どっちかしか使えませんが、ガソリンスタンドなんかでタイヤ交換をお願いすると1本1000円ぐらいかかりますので、4000円もお得。新車購入時から毎年つづけていると結構な金額がお得になりますよね。

 

4、ガス料金を節約

 これはプロパンガスを使用している方限定なのですが、都市ガスと異なりプロパンガスはガス会社によって金額に差があります。

「えっ!ガスって金額違うの?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そうなんです。公共料金かと思いがちなガス料金ですが、ガス会社によって金額が違うんです!

 

ガス屋の窓口

まとめ

どうできたか?どれも金額は大きくないのですが、1年で4000円を得したとしても大して得したような気持ちにはなりませんが、40年間継続すれば160,000万円です。

こういった節約に意識を向けて、自然にそれができるようになれば月に1~1万5千円くらいは違ってくるのではないでしょうか。そうなれば、年間20万円ていどの節約が可能です。これを40年間続けた場合800万円の差が出ます。

 

自分のスキルを高めるような事や、将来への投資となるようなこと(人脈を作るための交際費など)をケチるということではなく、本来知っていれば払わなくてもいいこと。

つまり、無駄な支出を避けるための情報収集に少しだけでも意識を向け続けるだけで1千万近くの差が出ます。

 

お金持ちはケチと言われますが、無駄な支出に使わないことが将来どんな結果になるかわかっているのでしょうね。

ここで紹介したこと以外にも、役所に申請すれば戻ってくるお金や、ちょっと他社と比べる手間を惜しまなければ得することはたくさんありますので、是非やってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

移住には青森県八戸市が最適だと言い切ります!

近年、田舎へ移住することが流行しているのか、ずいぶん「移住」という言葉を見かけたり耳にする機会が多くなった。「まだ東京で消耗しているの?」というブログで有名になったイケハヤ氏が、東京から高知に移住して成功したことも、移住=都落ちではないイメージに貢献しているのだろう。

新しい暮らしのスタイルや働き方の選択肢として、多くの人が当たり前に移住を考えるようになってきたことが流行っていると感じる理由かもしれない。

 

そんなに移住が流行っているのなら、郷土愛に溢れている僕は、これから移住を考えている人に向けて、僕の住んでいる青森県八戸市が、「いかに移住に最適なのか」ということを、是非とも伝えておかなければならないだろう。

f:id:tatsumori777:20170303093005p:plain

 

八戸市の素晴らしさを伝える前に、移住に関するデータを紹介しよう。

 

国土交通省HPより一部抜粋>

(足下で見られる地方回帰)
 統計データにより地方への人の流れの傾向を全国的に読み取ることは困難であるが、経済一辺倒の豊かさではなく、自然や地域との触れあいを大切にする生き方も求められており、田園回帰と呼ばれるように、地域を志向し地域を大切にしたいという若者も増えてきているとの指摘がある。
 内閣府が実施した世論調査では、確かに若い世代の田園回帰の意識の高まりが現れている。都市住民の農山漁村地域への定住願望についての調査によると、2005年調査に比べ2014年調査では、30代の農山漁村への定住願望が17.0%から32.7%へ、40代では15.9%から35.0%へと伸びている(図表2-1-5)。

 

図表2-1-5 都市住民の農山漁村への定住願望(ある・どちらかというとある)

f:id:tatsumori777:20170203090512p:plain

 

特定非営利活動法人ふるさと回帰支援センター注22では、地方移住を希望する都市住民と、約800の移住・交流を支援する地方公共団体とのマッチングを行っている。同センターでは、問合せの件数や利用者の年代についてアンケートを実施しており、2014年の利用実績を見ると、来場者は2013年の約1.4倍となっている(図表2-1-7)。

 

図表2-1-7 特定非営利活動法人ふるさと回帰支援センター(東京)問合せ・来場者数の推移

f:id:tatsumori777:20170203090652p:plain

 

上記のデータをみると、「移住をした人の実数はわからない」とはあるが、NPO法人ふるさと回帰支援センターへの相談者数は確実に右肩上がりで増えている。これは、多くの人が移住に関心を持っていることの裏付けにならないだろうか。

 

 

ふむふむ、なるほど、これは、我が故郷「八戸」の素晴らしさを世に広め、実際に住んでいる僕が感じている住みやすさと他の移住候補地よりも八戸がいかに優れているのかについて、完全に主観的で独りよがりの観点から情報発信する、千載一遇のチャンスではないか!!

 

ちなみに、僕は埼玉県に3年。東京に5年。仙台に3年。計11年もの間、故郷を離れ生活をしていた経験があるため、都市部で暮らす便利さや楽しさも十分承知の上で、「八戸」という地方都市の魅力を大いに語らせてもらう。

 

 

青森県八戸市の場所 

まずは青森県八戸市がどこにあるのか見てみましょう。

<主要都市までの電車移動時間> 

青森市盛岡市まで30分(新幹線)

●仙台、函館まで1時間30分(新幹線)

●東京まで2時間55分(新幹線)

 

 

八戸に移住したほうが良い3つの理由

 

1、北国なのに雪があまり降らない

青森県というと、多くの人は雪国をイメージします。でも、太平洋沿岸は雪があまり降らないのです。 太平洋側気候と海洋性気候を併せ持つ地域で、冬の天気は晴れが多く、空気が乾燥しています。積雪量も比較的少ないのです。

地元の感覚で「今日は積もったな~」という日で15㎝くらいでしょうか(主観的)

なので、通常雪国であれば、冬期間は毎日雪かきをしなければならない、と思われがちですが、雪かきはシーズンで1回~3回程度です。

 

しかも、車で30分~1時間以内にスキー場も多数あるので、会社帰りにスノボに行くなんてことも可能です。

これって、けっこう重要じゃないですか?ほどよく雪も降るので、春夏秋冬の季節感がしっかりとあり、冬は近場でウィンタースポーツも楽しめ、なおかつ、日本海沿岸と異なり、降雪量も多くないので、雪かきに貴重な時間を奪われない

いい、良すぎる。良すぎますね~!

 

f:id:tatsumori777:20170517220008p:plain

2、ものすんごくバランスが良い

八戸市は人口23万人。このぐらいの街の規模だと、医療・教育・文化・余暇など、必要な都市機能や生活関連施設も充実しています。

また、そのように一定規模の都市でありながら、海、山・川・湖が全て近場にそろっています。

車で30分もあれば全て行けます。なので、湖のほとりでカヤックしながらキャンプ&BBQ、海でサーフィンや釣り、登山やスノボ・スキーなど、ありとあらゆるアクティビティが近場で楽しめますよ~!

 移動時間が少ないので休日の余暇にたっぷり時間が取れて、なおかつどこも混雑していない!!

地方の中核都市でありながら、自然資源も近くにあふれている。バランスがいいですね~。

 

さらに、バランスがいいといえば、産業構造のバランスの良さです。移住で大切なのは移住先での仕事の確保です。

八戸市は漁業や農業、林業などの1次産業も盛んでありながら、新産業都市の指定を受るほど鉱業や製造業など2次産業も北東北随一の都市です。

そして、貿易港としても機能も持っており、北東北の物流拠点として、サービス業などの3次産業も活発です。

とても産業構造のバランスが良いので、多様な職種が働き場所としてありますので、移住前の仕事のスキルを生かして働きやすいのではないでしょうか。

 

3、アクセスが良い。

陸海空のアクセスがとても良いです。良すぎます!

<陸路>

高速道路は八戸市内に4ヶ所のIC(インターチェンジ)があり、八戸ICを中心に、南北と東に3系統(第2みちのく自動車道、久慈八戸自動車道、八戸自動車道)があります。

鉄道は市内に13駅あります。JR八戸線青い森鉄道、IGR岩手銀河鉄道東北新幹線です。

<海路>

フェリーも北海道の苫小牧市まで就航しており、1日4便運航しています。これにより車で北海道に渡れますし、車をフェリーに乗せなければ5,000円程度で札幌まで行くことが可能です。

<空路>

中心部から車で30分の場所に三沢空港があります。空港からは東京(羽田)・大阪(伊丹)・札幌(丘珠)、函館への直通便があります。もちろん、羽田経由であれば、日本中どこにでも行けますよね。

 

考えてください。陸海空のすべての移動手段が、すべて近くにそろっている都市がどれほどありますか?

 

<八戸市の移住PR動画>

移住支援施策に関しては、県外からの移住をご検討の方に会員証を発行し、県内の協賛施設等で各種割引や特典サービスを受けられる制度「あおもり移住倶楽部」というサービスが新たに創設されています!

www.city.hachinohe.aomori.jp

 

また、八戸市では「ほんのり温ったか八戸移住計画支援事業」として移住の際に転職する活動や住居探しの際の交通費を助成しています。(助成を受けるための要件等の詳細はリンクを確認してください)

これって、遠方にお住まいの方は地味にありがたいですよね。

www.city.hachinohe.aomori.jp


 

いままで書いてきたこと以外にも、良いところはたくさんありますが、どんな地域でもそこそこの特色や良いところはたくさんありますよね。

もちろん、水揚げ高が国内で第7位の港町(2018年統計)でもあるので、海産物がすべて旨くて新鮮!は当然ですが、築地にいけば、たいていの美味しい海産物は食べれるし、どこの土地にも美味しい食べものはあり、ここで何が美味しいとか書いても、ただのお国自慢になってしまうので割愛します。イカの水揚げは日本一!)

 

青森県の人口1万人あたりの飲食店の数は全国5位!!(1位は沖縄、2位が熊本)旨い地酒と新鮮な海鮮料理で夜の長横町(繁華街)は最高です。

 

冒頭に説明したように、私は埼玉、東京、仙台、八戸でそれぞれ生活したのですが、生まれ故郷という思い入れを抜きにして、八戸はとても居心地がよいと感じます。

 

これまで、説明したのは便利な点ですが、移住先としての田舎暮らしを希望されるかたは、不便でも静かな田舎が良いと思われるのでしょう。

ご安心ください。車で20分も走れば・・・

 

こんな感じの場所や

f:id:tatsumori777:20170206162309p:plain

 

こんな場所も

f:id:tatsumori777:20190921182155p:plain


 

こんな場所も

f:id:tatsumori777:20170206170740p:plain

 

こんな場所まで!

f:id:tatsumori777:20170206170332p:plain

 

さらにはこんな体験まで出来ちゃう!?

 VRゴーグルで見ると、凄い体験ができますよ~

 

もう、住むしかないって感じです(笑)

f:id:tatsumori777:20190921182330p:plain

 

 

不動産屋視点での八戸情報

sumaity.com

 

八戸に関する掲示板(けっこう本音で話しています)

八戸について教えてください! : 旅行・国内外の地域情報 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

まあ、移住なので観光ではないけど、とりあえず。

八戸観光Navi | 八戸市観光情報サイト

 

こんなに、住み心地の良い場所はなかなかありませんよ~!

 

さあ!

 

 

さあさあ!

 

 

こぞってみんなで八戸に移住しましょう!

 

 

名刺管理にはもう困らない!名刺アプリはこれ1択でしょう。

f:id:tatsumori777:20180207151549p:plain

みなさん名刺管理どのようにしていますか?3ヶ月もそのままにしていると、知らず知らずに名刺が溜まってしまい、整理するのが面倒になりますよね。

 

これではビジネスの人脈も無駄になってしまします。

そんなときに活躍するのが名刺管理アプリですが、最近では画像認証や文字認証の精度が高くなり、スマホで撮影するだけで名刺リストに自動保存されるようになっています。

最近では読み取り精度が8割~9割と、非常に高い精度で読み取りをしてくれるので、修正の手間が大幅に少なくなっています。

 

そんな名刺管理アプリですが、どのアプリを選ぶのか迷ってしましますよね。

これまで5社ほどのアプリを使ってみたのですが、ズバリWantedly People(ウォンテッドリーピープル)」がダントツに良いです。

 

↓レビューページ↓

外部の人と頻繁に連絡をとる営業の方、このアプリ見逃せませんよ!

 

理由は、10枚をまとめて読み取り可能なこと、人工知能により使うほどに読み取り精度が良くなること、LINEやSMS、メール等で名刺のデータを会社の同僚、上司と共有できること、そしてなんといっても名刺交換をきっかけに、相手に関連する情報を人工知能が見つけて来ることです!

  

名刺交換をする場面って、初めて会う人とするじゃないですか。僕はけっこう人見知りなほうなので、初対面の人と適切な話題で盛り上がったり、スマートな会話をしたりすることができません。

でも、このアプリで名刺をスキャンした瞬間に相手に関する情報が見れるので、一緒にその話題で盛り上がることができますし、ビジネスマンなら誰もが気になるAIを使っていることで自分の印象も良くなります。

f:id:tatsumori777:20180207152208p:plain

 

名刺管理アプリを一度使ったけど更新するのが面倒になり、結局使わなくなったという人も多いかと思います。

毎回、名刺を読み込ませるのも面倒くさいという方には、10枚まとめて読み込ませることができるこのアプリはうってつけなのではないでしょうか。

 

あまり、ごちゃごちゃと説明はいらないと思います。無料のアプリなので、まずは使ってみて下さい。きっと仕事では必須のビジネスアプリになるでしょう。

 

【VR】これを知らずにVRは語れない!初めての人に見せたい、絶対おすすめのVR体験コンテンツを2つだけ紹介するよ。

「VR」の画像検索結果

最近では日常的に見かけるようになったVR関連のニュースやコンテンツ。

国内でも気軽にVR体験できる施設も増えており、一緒に別世界のスリル体験ができるVRスポットでは、デートでの「吊り橋効果」も期待ができます。

 

<都内で楽しむVRスポット>

・VR SPACE
サンシャイン60展望台
東京ジョイポリス「Zero Latency VR」
・VR PRAK TOKYO
SEGA VR AREA AKIHABARA
・シブヤVRランド
・渋谷 VREX

 

しかし、なんといってもVRの醍醐味は別世界に瞬間移動したかのような体験ができることです。移動の壁を無くすVR体験をするのに、わざわざVRスポットに出かけなくても、部屋にいながら世界中を見に行ったりしたいですよね。

もちろん、視覚情報以外にも五感に刺激を与える大規模VRスポットには敵わないですが、自宅でのVR体験でも別世界へ行く感覚は十分味わえます。

でも、初めてVR機器を購入する人はどのVRゴーグルを買えばいいのか、そしてどんなコンテンツがあるのかわかりにくいですよね。

 

そこで、今回はそんな自宅で楽しめるおすすめのVRコンテンツを2つだけ紹介したいと思います。(まずはコレやっとけ!という感じの2つですよ~)

 

まず、自宅でVRを楽しむために必要となるのがHMD(ヘッドマウントディスプレイ)ですが、ハイスペックなPCなどが必要となるHMDから比較的低価格のスマホ装着型までさまざまなタイプのものが流通していますが、没入感の高いVRを提供してくれるのがHTC Vive、Oculus RiftPSVR、GearVR、Daydream、です。

もちろん、この5つ以外にもたくさん、ホントに沢山のHMDがありますが、これら5つから選んでおけば外れはないでしょう。

「VR」の画像検索結果

この5つの中でも、スマホ装着型のミドルエンド機器、ゲーミングPCなどのハイスペックPCで使うハイエンド機器に分類されます。

 

スマホ装着型ではサムスンが提供するGearVRとGoogleが提供するDaydreamが没入感が高いのですが、対応しているスマホが限定されておりますので中古のSIMフリー端末を安く購入するのがおすすめです。価格も安く、HMDのみでは1万円台で購入できます。

 

PCなどに接続して使うタイプのハイエンドHMDは、PCとHMDを合わせて購入した場合、最低20万円は必要となります。(PSVRは8万円くらい)お値段が高いぶん、クオリティの高いVR体験ができます。

 

紹介してるHMDはいずれも十分にVRの世界を満喫できるものばかりですので、予算に合わせて選んでください。

 

それでは、HMDを装着して仮想現実の世界を楽しみましょう!

 

【ジャンル】ホラー・恐怖系のゲーム

VRの醍醐味は空間と体験のダウンロードにあるでしょう。その中でも恐怖・ホラー体験は抜群にVRと親和性が高いです。というか、尋常じゃなく怖いです。

もうそれは遊びの域を超えていて、怖くなってHMDをゲーム中に外したくなります(笑)

『Sisters』

スマホ装着型のHMDでも楽しめるホラー系アプリです。データ通信量も多くないので気軽に恐怖体験が可能です(視聴中はあまりの恐怖に気軽ではない)

「Sisters VR」の画像検索結果

実際にプレーしている人の様子↓

 

ホラー系のVRゲームは、娯楽というよりは罰ゲームに近い感覚なんです。一刻も早くこのゲームを辞めたいと感じてしまう怖さ。

もうゲームを楽しんでいるというより尋常じゃない恐怖のお化け屋敷に行っている感覚です。

この体験せずにVRは語れませんね。

 

 

【ジャンル】ソーシャルVR

VRコンテンツはヘッドセットを装着すると外界と遮断され一人の世界に入りがちですが、ソーシャルVRは仮想の世界の中に集う人たちと空間と体験を共有できます。

 

『AltspaceVR』

 ソーシャルVRの先駆けであり、最もユーザーが多いのがアルトスペースVRです。

AltspaceVRでは様々な仮想のスペースが用意されており、その中で世界中の人と交流することができます。また、一緒に大画面でyoutubeを見たり、ゲームに興じたり、アウトドア(正確にはインドアなのだが)を楽しんだりすることもできます。

「AltSpace VR」の画像検索結果

また、日本人ユーザーが少ないため、会話は英語が中心ですが、恥ずかしがらずに思い切って話してみると自宅に居ながら、世界中の人と遊べるという新しい世界を体験することができます!

こんな感じで楽しめます↓ 

VRの未来の可能性はまさにソーシャルVRにあるといっても過言ではないと感じさせてくれる体験です。

VR空間内では定期的に様々なイベントも開催されており、みんなで踊ったりするクラブナイトや映画鑑賞、ゲーム大会など、自分の趣味や興味があるイベントに参加してよう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか、VRを体験してみたい。VRゴーグルを買ったんだけど、なにが良いかわからないと感じている人やこれからVR機器を購入しようと思っている方にお勧めは上記2つの体験です。

そのほかにもOculus社提供のシューティングゲームのDead and Buriedや世界中の名所を見て回れるyoutubeの360°コンテンツなど、魅力的なコンテンツはたくさんあります!!

VRコンテンツは今後ますます映像や内容の質の高いものが増えてきますので、楽しみですね!

 

VRコンテンツやゲームを楽しむコツは、コントローラーがあることです。せっかくVR空間に没入するなら、ただ受動的に動画を見るのではなく、空間の中で活動ができるコントローラー付属のHMDやハンドトラッキングできるモーションコントローラーなどを合わせて使用したいところですね。

 

↓おすすめのVRゴーグルです↓